« ローン以外の費用 | 住宅ローン金利比較@情報局トップページ | 頭金の用意 »

借り入れられる限度額

借入限度額について


 借り入れられる金額は、借りる人がいくらのローン返済が可能かという基準で判断されます。ローン返済は収入によって賄われるので、収入がより多いほど、その人のローン返済能力は高いと判断され、借入額が増えるということになります。

 具体的には、年収と年間返済額の割合、すなわち年間返済額は年収の何割までと上限が定められていて、それから借り入れられる金額が決定します。年収と年間返済額の割合の基準は、借入先やローンの種類によって細かく決まっています。

 借入限度額は収入によって決まりますが、結婚していて夫婦共働きの場合は、収入合算をすることによって限度額を増やすことができます。収入合算の方法は、住宅ローンの種類によって異なります。

 例えば、年金融資の場合は条件さえ満たせば1件あたり何人でも申し込めるので、同居人全ての借入額を合算することができます。

 また、専業主婦の場合でもサラリーマンの妻で夫が厚生年金に加入していれば、国民年金の第3号被保険者という扱いになるため、年金融資に申し込むことができます。このように収入合算は借入額を増やすための良い方法と言えるのですが、注意点が2つあります。

物件の権利を共有登記(物件の権利を共有物として登記すること)して、贈与税がかからないようにしておくことと、共働きができなくなり、将来どちらかの収入がなくなるといった可能性があることも想定しておくということです。

住宅ローンについて もくじ

  • 住宅ローンとは

    手持ち資金を補助  住宅ローンとは一言でいうと、住宅を購入す...

  • 住宅ローンの種類

    公的ローンと民間ローン  住宅ローンは大きく分けて、「公的ロ...

  • ローンに関する費用

    費用の考慮  ローンを組んで発生する費用は利息だけではありま...

  • ローン以外の費用

    住宅取得に関する費用・その他の費用  住宅購入時には言うまで...

  • 借り入れられる限度額

    借入限度額について  借り入れられる金額は、借りる人がいくら...

  • 頭金の用意

    購入できる住宅価格  借入金額が試算できたなら、次は頭金をチ...

  • 親ローン

    贈与  頭金が不足している場合、なかには両親や祖父母から頭金...

  • 返済方法の変更

    返済額・返済期間の変更  ここでは、民間ローンならではの返済...

  • 民間ローンの保険

    保険について  住宅ローンは、高額になるため超長期にわたって...

  • 保証会社に支払う保証料

    保険料の支払方法  民間ローンの利用条件の中に、よく保証会社...

  • ローン以外のサービス

    どのローンが得か  民間金融機関の場合、ローンの条件は個人事...

  • 年金融資

    年金融資について  年金融資とは、文字通り年金福祉事業団が厚...

  • 財形融資

    財形融資の特徴・条件  財形融資は、勤労者の財産形成を促進す...

  • 融資・公団資金

    自治体融資  自治体融資とは、地方公共団体が地域住民への住宅...

  • 住宅ローンが返済できない場合

    家を売却  借金がかさみ、夜逃げをしてしまうなどということは...

  • 繰上返済

    早い時期で行うことがポイント  繰上返済とは、毎回の返済額と...

  • 繰上返済の2つの方法

    期間短縮型・返済額軽減型  繰上返済で、まとまったお金を返済...

  • 住宅ローンの借り換え

    借り換えが有利な条件  繰上返済と同じく、住宅ローンを返済し...